我が家は築五十年を超えてあちこちにダメージが出ており、特に顕著なのは窓。
地盤が沈下したせいで閉まりにくく、強引にしめても隙間ができてしまい、隙間風がかなり入ってきて寒い。
そんな時に窓をリフォームしたら補助金がかなり出ると聞いて、それに飛びつきました。
先進的窓リノベ事業は断熱窓への改修を促進し、既存住宅の省エネ化を促すことを目的とした補助金です。
交換する窓の断熱性能や工事の種類にもよりますが最大200万円まで補助が出ます。

https://window-renovation2024.env.go.jp
我が家でお願いしたのはリビングと寝室。リビングの窓枠はかなり歪んでおり、窓枠から交換しないとダメだったので大掛かりな工事になりました。ついでにテレビの裏になる右側の小窓は塞いでもらうことに。これが一番安上がりで効果的らしいw

2階はまだマシだったのと値段を抑えるために内窓を設置することに。基本的に内窓を付けた方が断熱性は高いらしいですが、窓を開けたり、掃除がかなり手間になります。(工法、窓の断熱性能で補助金は変わる)

はきだし窓4枚、内窓設置箇所が4箇所(10枚)を工事して約100万円ほど。そのうち補助金が降りたのが28万円。思ったより補助金がでなかったが、はきだし窓が大掛かりな工事になりなったので仕方がない。これが内窓を設置するだけならもっと安くなったと思います。
まさかこんなに快適になるとは…
まず最初に驚いたのが防音性能です。目の前に国道が走っているので常に車の騒音が聞こえる環境なのですが、音がマジで半減しました。耳をすまさないと車の音が聞こえない。これは本当に驚いた…今までは外だった?と思えるくらい違います。

保温性も高く、以前より部屋が暖かく、暖房を切っても以前より部屋の温度が保たれています。そして見た目もすごくいい!YKKのキャッチコピーで「窓を変えたら暮らしが変わる」というのがあったと思うのですが、マジでその通りですね。

ただ寝室はガンガンに加湿しているせいか、結露はしますね。それでもカーテンの下から冷気が滝の様に降りていたのが無くなり、本当に最高。今年は特に寒かったので工事しなかったらどうなっていたか…

先進窓的リノベ事業は今年もやっている
まだサイトはできていないが今年も昨年と同額くらい補助が出るらしい。古いアルミサッシに住まれている方はこの機会にぜひ!マジで快適性爆上がりです。
↓経産省の事業概要PDF
https://www.meti.go.jp/press/2024/11/20241129002/20241129002-6.pdf

ちなみに窓に合わせて新設したハニカムシェイドはAmazonで売っている安いものに。2枚購入して13000円。(◯トリでオーダーしたら4万くらいと言われた)
この商品、実はフルオーダーで注文すれば仕様をメールで聞かれ、1センチ単位で希望のサイズ、紐の位置を決めれます。ただ納期が2週間くらいかかるが、この値段では文句も出ないというものよ。


コメントを残す