補助金を利用して窓をリフォームした。先進的窓リノベ
我が家は築五十年を超えてあちこちにダメージが出ており、特に顕著なのは窓。地盤が沈下したせいで閉まりにくく、強引にしめても隙間ができてしまい、隙間風がかなり入ってきて寒い。 そんな時に窓をリフォームしたら補助金がかなり出る...
我が家は築五十年を超えてあちこちにダメージが出ており、特に顕著なのは窓。地盤が沈下したせいで閉まりにくく、強引にしめても隙間ができてしまい、隙間風がかなり入ってきて寒い。 そんな時に窓をリフォームしたら補助金がかなり出る...
我が家のダイソンV6がバッテリーが死んでしまった。メーカーに聞いたら5000円くらいで交換できると言われたが、純正は容量が少ないのでせっかく変えるなら容量アップしたい。 そんな時にダイソンにマキタのバッテリーを付けるアダ...
baloloのサイトをみてたらデスクシェルフが欲しくなりました。しかし、balolo商品はデスクシェルフだけでも200ドル超え、色々なオプションパーツを付けたらどえらい金額になるので自作することに。 https://ww...
メインマシンとして使っているMac miniはこの様に百均のラック?を机の下に設置しています。アマゾンにはMac miniを壁や机の下に設置するラックは売ってあるのですが、自分はドッキングステーションを使っているので、そ...
26歳まで自分が器用だと思っていたぶきっちょがDIYするシリーズ 収納が減ったので棚を作る 前回机を作りましたが収納が減ったので目の前の壁に作ることに。 目の前の壁が耐震壁なのでネジがうまくかからないっぽいのでベースとな...
デスクはDIYするのが1番いい 普段パソコン作業しているPCデスクがボロくなり、見た目も悪いので変えたい。オーダーの机だと数万するので、自分の環境に合った机を自分でDIYすることにしました。 用意するもの 1.机の足 今...