グロムは乗っているとお尻が痛い…
現行機のJC92はかなり改善されて短時間で痛くなったりはしないのですが、JC61 前期グロムは30分乗っただけでケツが割れるかと思う痛さです…
そんなグロムでお尻の痛さを改善に効果があった対策、パーツをご紹介
リアショックを社外製に交換する
純正のリアショックはかなり硬く、新車時はリジットかと思うほどです。1万キロほど走れば割と動く様になるらしいですが、その前に尻が死にます。
ということでサッサと社外製に交換するのが手っ取り早いです。
おすすめリアサス
・NITRON リアサスペンションミニショック MINI R1 シリーズ
自分も愛用しているリアサス。オーリンズからこれに変えましたが、オーリンズより柔らかくよく動き、リアの振動低減に効果ありました。ちなみにタスクはナイトロンは想定してセッティングしてあるそうです。
R1はツーリングユーズなのですが、自分はこれで十分。ただ高いサスに変えると定期的にOHしないとその効果を発揮しないので、性能を維持し続けるにはコストがかかります。
6万は高い!という方はマツさんがリアサスの費用対効果をまとめてくれてるのでそちらをご覧ください
https://minkara.carview.co.jp/userid/2236539/search/s/search.aspx?kw=%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%B9
シートを変える
JC61はシートも異常に硬く、尻の痛みの原因になり、こちらも手っ取り早く社外製に交換が吉です。もしくは丸直にシート加工をお願いしてゲルザブを入れるのも手です。
おすすめシート
・キタコ アイディアルシート
ノーマルに比べてシートの幅が広く、さらに特殊ゲルを採用することで尻にかかる体圧を分散し、尻痛にかなり効果があります。
正直これの効果が1番大きく、かなりこの商品で快適になりました。ノーマルよりハイシートになるので足付きは悪くなりますが、フラットな座面になり、ブレーキ時に体が前に滑りにくくなりかなりポジショニングも楽になりました!
ただ幅広なので左右への切り返しはノーマルの方がしやすかったですが、デザインと効果を考えれば手放せない一品です。ネックは値段ですね…最近はかなり高値を維持してます。
キタコ (KITACO) アイディアルシート レッドステッチ グロム(FNO,JC61-1300001~/JC75全車種) 610-1444020
・丸直シート加工
アイディアルシートは高くて手が出せないという方は丸直のシート加工がおすすめ。
かなり細かくシート加工ができ、尻痛軽減だけを考えればアイディアルシートよりは安価。
ネットからも注文できるが、依頼を出す時は「2りんかん」がおすすめ。表皮のサンプルを実際に見て決めることができ、2万円以上になると送料は無料になる。
http://www.marunao.co.jp/bike/
・メッシュシートカバー
もっと安上がりということであればメッシュシートカバーもクッション性があるので尻痛にも効果的。さらにシートと尻の間に空間があるので夏場はムレが抑えられ涼しくかなり快適。ただ冬は尻が冷たくなるので万能ではない。
ハンドルを低くする
JC61のノーマルポジションはかなり直立した姿勢に近く、かなり尻に負荷がかかっているのも尻痛の原因と思われる。
なのでハンドルを低い物と交換すれば、重心が前よりになり尻への負担が減ります。ただ低くし過ぎると今度は腰に負担がかかるので自分にあったハンドルをチョイスするのが大事。
おすすめのハンドル
・エンデュランス HRC ハンドルパイプ

HRCグロム用のハンドルだが高さがノーマルに比べて約60mmほど低くなり、自分にはちょうどよく愛用している。レース用のハンドルだがウ純正のスイッチASSY取り付け用の穴加工済なので入れ替えるだけで使える。商品は未塗装なので自分はガンコートして使っている。
https://endurance-parts.com/53100KGHT02
バックステップに交換する
一般的にバックステップはノーマルステップよりステップの位置が上にあり、足の置く位置が高くなるので尻への負担も減る。たぶん…これはそうなるかもレベルなので半信半疑ではあるのだが、個人的には変えて負担が減った様に感じる。
ただバックステップはかなりおすすめのパーツなので尻痛対策どうこう無しにしても交換をおすすめしたい。
おすすめのバックステップ
・OVER Racing BACK-STEP 4ポジション タンデム付

みんな大好きOVER Racingです。OVER Racingのバックステップはツーリングユースで、ポジションもそこまで過激にならないので、自分の使い方にマッチしており気に入っております。
オーヴァーレーシング(OVERRACING) バックステップ 4ポジション タンデム付き ブラック GROM(13-15) 51-22-11B
自転車用のインナーパンツ
これは自分で試したことはないが、自転車用のゲルが内蔵されたインナーパンツも効果的です。
自転車はバイクよりはるかに尻への負担が大きいので、効果が期待できます。
コメントを残す