MOMAN H2Eというバイク用のインカムを提供してもらったのでレビューしてみる。
中華系のインカムというとAmazonで大量に怪しい商品が売られており、性能的な面で懐疑的な人も多いと思う。
しかし、5年前にレビューした中華系インカムの時点で「話す」ということに置いては全く問題ないレベルの商品になっていた。音質はビーコムなどに比べると劣っていたが、接続距離も長く、切れても近づけば再接続されるなど、意外と中華系インカムは侮れない。
あれから5年経ちどのくらい進歩しているか気になるところ
MOMAN H2Eの主な特徴 Bluetoothチップは2枚
H2Eの大きな特徴としてBluetoothチップが2枚搭載されていることにある。これによりインカム同士を接続したまま、スマホとのBluetooth接続も可能になった。ビーコムでは上位機種しか無い機能となっているらしい。低価格帯のインカムでBluetoothチップを2枚搭載してきたことが一番のセールスポイントとなるらしい。
・ペアリングは簡単か?
これが一番驚いたが電源を入れてインターコールボタンを1クリックして待機してるだけで接続できた。各社これぐらいペアリングを簡単にしてほしい。ヘルメットを被った状態で複雑な操作は無理すぎる。
接続距離だが約1000m。もちろん障害物の無いクリアな環境での結果になるが、やはり間に障害物が入るとノイズが入り、通話品質が低下した。ただ接続が切れても近づければ自動で再接続された。されない場合はインターコムを押せば再接続された。
ちなみにビーコムとも接続できたが、インターコール機能がないのでビーコム側から呼び出してもらい接続する形になる。
・音質はどうか? ノイズキャンセリングの効き具合
音質は大変クリアで会話するには全く問題はなかった。今回はタンデムで使用したので、自分の声を相手のマイクが拾ってエコーがかかった様な状態になって聞きづらいことはあったが離れて使用すれば問題なかった。ノイズキャンセリング機能のおかげかそこまで風切り音も気にはならなかった。たまに排気音をマイクが拾うことはあったが通話状態はすこぶる良好だった。
音楽もビーコムONE(スモールスピーカー)と聴き比べてみたが、一部の曲は高音がシャカシャカした感じがあったが、その他は自分の耳には大きな違いは感じなかった。
・その他機能 FMラジオ&音楽共有
FMラジオにも対応しており、普通に使えた。場所によってはノイズが入ることもあったが、思ったより使える感じ。ただスマホに接続すればネットラジオ聞けるのでこの機能いる?と疑問に思う。
音楽共有は全く興味なかったので試してない。
・どんな人に向いている?
いつも走る人が固定であまり変わらない人には大変おすすめでできる。そういう環境の人はビーコムを買う必要は全く無い。これクラスのインカムで十分事足りる。
逆に不特定多数や大人数のツーリングが多い人はビーコムなどを買った方がいい。
まとめ
大変よくできており、1台1万円以下で買えるなら大変お買い得だと思う。カップルや夫婦で使うのがよくマッチしそう。
ビーコムなどと比べると三分の一の値段でこの性能は驚き。スピーカーが少し分厚いが音質やノイキャンのためには仕方がないとのこと。自分はすぐ耳が痛くなりやすいがベストポイントを見つけて痛みは全くない。という訳で個人的にはかなりおすすめ。
■ 10%offクーポンコード:ashikah2e
※当クーポンコードはプライム感謝祭期間中は利用不可
コメントを残す