インカムのスピーカーで耳が痛い! ラパイドネオのシステムパッドを対策してみた!

f:id:good-speed-600:20201022220634j:plain

先日、インカムの耳痛い対策でビーコムのスモールスピーカーを購入しました。そして一日ツーリングに行ってみたのですが、

朝は痛みは少なく快適でしたが、夕方くらいに顔がむくんできたのか、脱ぐときに激痛が!

一生被っててもいいかと思うぐらい痛い。

f:id:good-speed-600:20211101093647j:plain
気分的はこんな感じ

もう投げ捨ててやろうかと思いましたが、その前に何か対策はないかと調べてみたところ、こんな方法がありました。

最悪、スピーカーの厚みほど削ってやろうかとも考えてましたが、アライのシステムパッド(イヤーパッド)はボタンで固定するのではなく、テンションをかけて固定するので、削ることによって固定しにくくなるのではないかと心配していました。

しかし、この方法ならその心配も軽減されそうなのでさっそくやってみます。

f:id:good-speed-600:20211101091439j:plain
赤い丸のあたりを凹ましていきます

凹ます道具は何でも良さそうでしたが、「ラチェットの延長するやつ」を使いました。

f:id:good-speed-600:20211101091403j:plain

ぐいぐいと押す様にして凹ませます。ねじる様に押すとよく凹むのですが、発泡スチロールが痛んで少し取れたので捻らず、押すのがいいと思います。

黒いプラスチック部分も普通に凹むので押します。

f:id:good-speed-600:20211101091418j:plain
f:id:good-speed-600:20211101091409j:plain

約3mmほど凹ませました。というかこれ以上はかなり力入れないと凹みません。

とりあえずこれで試してみます。

固定用のマジックテープを貼って、スピーカーを固定。試着。

痛くない!違和感が消えてる!最高!

わずか3mmほどの差ですが、めちゃくちゃ快適です!

ただ痛みは顔がむくんでくるツーリングに行った帰りに頻発するので、油断はできません。とりあえずこれで使用してみて痛い場合は切り取ります!

この加工はヘルメット本来の安全性を損なう可能性があるので、作業は自己責任でお願いします

追記

結局これでも痛くなったのでさらに加工しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
アシレコ
10年ぶりに買ったバイク(グロム)に大ハマりしてグロム沼に沈みつつあるアラフォーです。 Youtubeで四国を中心にモトブログを公開しています。 このブログでは動画の補足やカスタムパーツの紹介をしたいと思っています。