ある方から四国のオススメツーリングスポットを聞かれたのでまとめてみました。
基本的にグロムで行って楽しい場所を想定しています。もちろん大型でも楽しめる場所ですのでぜひ行ってみてください。
四国最強のツーリングスポット『四国カルスト』

四国を代表するツーリングスポットと言えばまずはここでしょう!標高1400mに広がるカルスト台地は圧巻の景色!
四国カルスト公園縦断線も綺麗だが、個人的には裏の小道がオススメ!人も少なく、よりカルストの地形を堪能できる。一方通行なので注意。

四国最強のツーリングスポットだが大型連休になると四国有数のクソスポットにもなる。
基本四国カルストへの道は狭く、車だと離合が難しい。そのため大型連休時は渋滞で身動きも取れなくなる。
バイクならすり抜けできないこともないが、やはり道事態が狭いのでバイクでもそれなりのリスクがある。基本その時期は近づかない方が吉。
できれば「もみの木」でチーズケーキを食べて欲しいが、超人気店で量産できないその形状からなかなか食べられない。
普段の平日でもの開店時に並んでないとあり付けないが、これ目当てでもお釣りが来るレベルなのでぜひ食べて欲しい。

もみの木
〒797-1434 愛媛県西予市野村町大野ケ原210
0894760230
👇四国カルストの動画はこちらから👇
四国カルスト
愛媛県上浮穴郡久万高原町
標高1000mを超える天空のドライブウェイ「UFOライン」

高知県いの町にある標高1300m~1700mの尾根沿いを縫うように走る全長27kmの町道。その道はまさに空の上を走る絶景の山岳ドライブコース。
夏は青々とした笹が美しく、秋は紅葉が山肌を染めて美しく、四季折々の景色が楽しめる。

また1000mを超える場所を走るので、瓶ヶ森や西黒森といった1000mを超える山へのアクセス道路としても優秀。優秀すぎてすぐに山頂まで登れてしまう。
石鎚スカイライン側から上がるとUFOラインの象徴的な山である「自念子ノ頭」を背にするカタチになるので感動が薄れてしまう。なので行きは寒風山から上がって、石鎚スカイラインに抜けるルートがオススメ。
👇UFOラインの動画はこちらから👇
数千年の時を感じる『滑川渓谷』

愛媛県東温市にある「滑川渓谷」はナメラと呼ばれる一枚岩の川床を薄く水が流れる景色が美しい渓谷。


最深部の「竜の腹」はそれまでと雰囲気がガラリと変わるのも面白い。数千年の時間をかけて水が削った景観は一件の価値あり。土日には入口のカフェが空いており、カフェラテでも時間をかけて丁寧に淹れてくれる。
個人的には四国カルストやUFOラインと並ぶポテンシャルがある場所だと思う。
またツーリングスポットではない気もするが、駐車場から20分ほどで最深部まで行け、渓谷歩きとしてはらくなのでバイクで来ても楽しめる。
👇滑川渓谷の動画はこちらから👇
滑川渓谷
〒791-0323 愛媛県東温市明河
まるで四国の阿蘇『大川嶺』

四国カルスト公園に属する酪農地帯。
四国カルストと違ってカルスト大地ではないのでまた違った景色が味わえる。雰囲気的には阿蘇に似ており、四国ではなかなか見られない景色が楽しめ、春にはツツジの赤紫色の花が尾根を鮮やかに彩る。
人も少なく快適だがトイレや売店の類は一切ない。四国カルストより松山から近いが、道中の道は狭く、自動車なら離合が難しい場所がある。放牧地だが牛は見たことない。


👇大川嶺の動画はこちらから👇
日本一眺めのいい林道?『天空の林道 / 中津大明神』
高知県と愛媛県の県境にある「中津明神山」。標高は1500mほどで山頂のレーダー基地からは360度の大パノラマは圧巻の景色。ただ標高が高いので天気は変わりやすい。
また山頂の少し下に入り口のある「天空の林道」は山の峰を走る全線ダートの絶景林道。オールダートではあるがガレていないのでグロムなら走れないこともない(走ったことない)林道の先は行き止まり。
道中の道はとにかく狭く、荒れており九十九折りの連続で、大型バイクならお金貰っても行きたくない。


👇天空の林道の動画はこちらから👇
天空の林道 / 中津大明神
〒781-1766 高知県吾川郡仁淀川町上名野川
讃岐平野を一望できる『天空の鳥居 高屋神社』

香川県観音寺市にある標高404メートルの稲積山の山頂にある神社。とにかく眺めが綺麗で讃岐平野が一望できる。
近年「天空の鳥居」としてSNSなどでは有名。山頂付近まで乗り物で行けるが、土日祝は車両は通行禁止。平日ならバイクで上がれるが道が、狭いので離合できない車が多いと渋滞必至。
また愛媛から行くのは地獄の国道11号を通らないと行けないので個人的には萎えるポイント。

👇天空の鳥居の動画はこちらから👇
天空の鳥居 高屋神社
〒768-0002 香川県観音寺市高屋町
いかがでしたか?
これらは四国エリアの中でも屈指の絶景ロード、スポットです。
まだまだありますが長くなったので分割したいと思います。
是非一度、バイクで走りに出かけてみてくださいね!
四国カルストは天狗高原から五段高原や姫鶴平を見た方が美しく、感動も大きいので初めて行く人は天狗荘方面から向かうのをオススメ!