ヴォクシーを買ったのでせっかくならグロムも乗せてあげたい!家族だもんね!
ということでとりあえず乗せてみる。


普通に乗った。
特にミラーをたたむ必要もなく載りましたね。三列目は収納し、二列目は一番前にずらしています。さすがにまっすぐ入れてはお尻がはみ出すので斜めに入れています。
コンパネを切って下にひこうかと思っていましたが、オイルやガソリンが漏れた場合やラダーなどで荷室の入り口が傷付かない様に毛布にしました。スタンドの下には薄い木材をひいています。

片側の二列目は普通に使え、フルにリクライニングすることもできます。なんなら寝ることもできた。
バイクの固定方法と位置


バイクの固定はリアに荷物掛け用のフックがあったのでそれを使用。前方はグリップにかけました。それぞれ対荷重がどのくらいかわからないので慎重に。また念の為にフロントブレーキをかけた状態で走行しました。トランポするなら基本でしょうが。
90ヴォクシーは普通にトランポとして使える
この状態で九州を500キロほど走りましたが、特に問題なく、パワー不足を感じることもありませんでした。今までは軽トラをトランポとして使用していましたが、どうしても荷物スペースが少なく不便でした。それが一気に解決し大満足。

ということで125ccなら90ヴォクシーはトランポとして十分に使えます。ちなみにステップワゴンは全長がさらに長いのでトランポとしては向こうの方が適していると思います。
Kaitou ラダーレール バイク 折り畳み スロープ トランポ 195cm 最大耐荷重500kg スタンド ベルト付き 軽量
8,300円(04/28 15:08時点)
Amazonの情報を掲載しています
コメントを残す